FEM基礎理論

FEM(有限要素法)基礎理論:FEM解析を行う上で必要な基礎理論となります。構造解析モデルの作成、解析結果の評価を正しく行う上で必須の知識となります。

1.弾性力学の基礎(一般3次元問題:ソリッド要素)
設計者向けCAEに通常使われるソリッド要素は 弾性体の中に微小立方体を仮定しその変形を定義するところからスタートします。

2.FEM(有限要素法)基礎理論
有限要素法とは弾性体をメッシュと呼ばれる有限領域に分割し節点を通してのみ力を伝えるという力学モデルをマトリクス数式に置き換える事によって力による変形問題を解決します。

3.構造解析ソフト内での応力解析の処理
一般的な強度解析の応力問題にて、構造解析ソフト内で有限要素法を用いてどの様に応力値が算出されているかのフローチャートを示します。

4.強度評価理論
有限要素法(ソリッド要素)にて計算された応力値を、どの様に評価するかを解説します。

5.有限要素の種類(ソリッド要素、シェル要素、ビーム要素)
開発されている 各種要素とその自由度、節点数、要素の次数について掲載しています。

 

遠方のお客様には、ZOOM等 オンラインにて お打ち合わせ、ご報告、教育ご支援/コンサルティング させていただきます。 加えて メール、TEL にてリモートサポートいたします。解析結果は アニメーション、3D表示ソフト(無償)、イメージ図など、お送りいたします。

(有) 御子柴構造解析事務所(ミコシバ コウゾウカイセキ ジムショ)
所在地:〒396-0010 長野県伊那市境1209-2、TEL:0265-72-1170
携帯電話:090-2223-9851   
FAX:0265-98-5020
メールID: ya@mikoshiba.co.jp  URL : https://www.kaiseki.net